こんにちは、元携帯ショップ店員のmatsuです。
スマホアドバイザーとしてブログを運営しています。
おじいちゃん・おばあちゃんにタブレット端末をプレゼントしようと思うんだけど何がオススメかな?
この悩みを解決します。
今回は高齢者の方が使うのに最適なタブレットについて解説をしていきます。
シニアにオススメのタブレット 初めてのタブレットはiPadを選ぼう

初めてタブレットをプレゼントするならiPadを選びましょう。
理由は値段が安く、高性能なタブレット端末で、何より使いやすいからです。
iPhoneと操作がほぼ変わらないので、お子さんがiPhoneを使っているなら使い方はすぐに聞けますね。
シニアにオススメのタブレット端末 どのモデルのiPadを使うべきか?
結論、iPad第7世代か第8世代です。安くてオススメです。
iPad第8世代は2020年の9月に発売された新しいiPadで、第7世代に比べると全体的に性能が向上しています。
ですが、おそらくシニア(高齢者)の方は初めてのタブレット端末で、ヘビーな使い方をするとは思えないので、第7世代のiPadでも充分に使えるでしょう。
シニアにオススメのタブレット端末 初期設定はしておこう
iPadをすぐに使えるように、スタートアップやApple IDは必ず設定しておきましょう。
初期設定の段階で必ずパスワードを設定することがあるので、メモ帳に記録した方が良いです。
シニアにおすすめのタブレット端末 iPadと合わせて持っておきたいモノ

シニアにオススメのタブレットはiPadと言うことで、iPadをさらに使いやすくなる便利な周辺機器を紹介します。
iPadを大事に長持ちしてもらうためには必須アイテムです。
紙のような描き心地の画面フィルム
フィルムの表面がサラサラしていて指触りがなめらかになります。指紋がつきにくいので、触る度にいちいち画面を拭き取る必要がありません。
フィルムを貼らずに生身で使っていくと、細かい傷が入ってしまうので保護フィルムは必須です。
iPad回転式カバー
iPad本体の向きを変えれるカバーです。
動画を見る時は横向き、インターネットや電子書籍を読む時は縦向きなど、使用用途によって使いかたを変えられる便利なカバーです。
使い勝手が良いのはもちろんのこと、iPad本体を落としてしまった時に傷がつかないようにするために付けておくべきグッズです。
iPadの教科書
大きな字で見やすく丁寧な解説付き。この一冊があれば、初めてのiPadでも使い方がわかります。
iPhoneと操作は基本的に一緒なので、身近にiPhoneを使っている人がいれば聞くことはできますが、一人で使い方を勉強するには良い教科書になります。
シニアにおすすめのタブレット端末 まとめ

最後にこの記事のまとめです。
- シニアにオススメのタブレットはiPad
- iPadと合わせて持っておくべき便利グッズ
iPadは誰にでも簡単に操作ができてすぐに使いこなせる非常に魅力的な商品です。
【関連記事】アップルペンシルが故障した時の対処法
コメント
コメント一覧 (7件)
[…] […]
[…] […]
[…] 【人気記事】シニア(高齢者)にiPadをオススメする理由 […]
[…] 【関連記事】シニアにオススメのiPad 元携帯ショップ店員のおすすめはコレ! […]
[…] 【人気記事】シニアにオススメのiPad 元携帯ショップ店員のおすすめはコレ! […]
[…] 【関連記事】シニアにオススメのiPad 元携帯ショップ店員のおすすめはコレ! […]
[…] 【関連記事】シニアにオススメのiPad 元携帯ショップ店員のおすすめはコレ! […]