こんにちは、matsuです。
突然ですが「全iPadユーザーはKindle Unlimitedを使ってほしい」と常日頃思っています。
iPadでKindle Unlimitedを使えるようになると200万冊以上のタイトルをいつでもどこでも読めるようになるので、人生変わりますよ。
僕は最近まで本を読む習慣がなかったのですが、Kindle Unlimitedに登録してからほぼ毎日何かしらの本を読むようになりました。
そこで今回は…
- iPadは持っているけどKindle Unlimitedは使っていない
- 会員登録したらどれぐらい読めるの?
- iPadだったらどういう漫画とか雑誌とかどういう風に見れるの?
…このような「Kindle使ったことない人」に向けてKindle Unlimitedの魅力と、実際に使っていく上で気になっている点について語っていきます。
【 Kindle Unlimited 30日無料体験を試してみる 】
Kindle Unlimitedの概要
まずはKindle Unlimitedのサービス内容です。
月額料金 | 980円(税込) |
読み放題対象冊数 | 200万冊以上 |
初回無料期間 | 30日間 |
対応ジャンル | 漫画、小説、ラノベ、雑誌、ビジネス書 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC |
Kindle Unlimitedに登録すると月額料金は980円(税込)で読み放題となります。
普段から本を買っている人って1冊に500円〜1,000円ぐらいお金を払っていると思いますが、それが月額980円を支払うことで様々なジャンルの本が読み放題になり、約2冊分読めば月額分の元がとれるようになります。
加えて本を置くスペース考えなくて良いので部屋の中をスッキリすることもできます。
(※ただし、紙の本だからこそ味わえないことがあるのでその点については記事の後半でお話しします)
Kindle Unlimitedの使い方
Kindle Unlimitedはどのようにしたら本や漫画を読めるようになるのか?
本の探し方はSafariかKindleのアプリの2通りからになります。
Kindleアプリから本をダウンロード
Kindleアプリの画面下「カタログ」の項目から入り、検索機能やピックアップされているタイトルから本を探します。

例えば「今月のおすすめ」の項目を押すと小説・漫画といったタイトルが表示されます。

いずれかのタイトルを押すと画面が変わるので「読み放題で読む」を押します。

ダウンロードしたタイトルはライブラリの項目に保存されるので、いつでもどこでも読むことができます。
Safariからダウンロードをする
SafariからKindleのページを開いて「Kindle Unlimited」を選択します。

ダウンロードしたいタイトルをクリックして、「今すぐ読む」か「ライブラリに追加」のいずれかを選択します。Safari経由でもこの後にKindleアプリのライブラリに追加されています。

Kindle Unlimitedのメリット
ここからはiPadでKindle Unlimitedを利用するメリットについて解説をします。
- iPad mini 6がベストサイズ
- オフラインでも読める
- 月額980円の安さ
- 無料期間中に解約しても30日間までは使える
- 読み放題のジャンルが幅広い
iPad mini 6がベストサイズ
僕は主にiPad mini 6でKindleを使っているのですが、なんといってもサイズが最高です。

もう完全に単行本サイズ。文字もちょうどいい大きさなのでとても読みやすいです。

雑誌だとiPad mini 6ではちょっと苦手かな…?見開きが大きく出せるiPad Pro 11インチの方が見やすい印象があります。

iPad2台もっていると、iPad mini 6では「マンガ・小説」iPad Pro 11インチでは「雑誌系」という使い分けをしています。デバイスを複数持っているとKindle Unlimitedの使い方の幅が広がりますね。
オフラインでも本が読める
自宅のWi-Fiなどであらかじめ本をダウンロードしておくと、外出先でもKindleアプリを起動して本を読むことができます。
実際に僕もWi-FiモデルのiPad mini 6を使っていて事前にダウンロードした本を通勤電車の中で読んでいます。
Wi-FiモデルだからKindleが使えないということは全くないので安心して外でも使えるますね。
とはいえ、やはりWi-Fi環境下じゃないと「新しく本を検索」という機能が使えないので制限がかかってはしまいます。
月額980円の安さ
先ほどでも言いましたが、月額980円の安さは異常です。
漫画なら500円前後、参考書や実用書になると1,000円ぐらいなので1〜2冊読めば元は取れるということになります。
ちょっと気になった本があれば試し読みをして、気に入ったタイトルがあれば購入するという使い方もできますね。
無料期間中に解約しても30日間までは使える
まずは試しに無料期間中だけ使ってみて、ちょっと違うかな?と思えば無料期間内に解約をすれば料金は一切かかりません。
しかも解約手続きをしても30日間までは本の利用が引き続き可能になります。
読み放題のジャンルが幅広い
Kindle Unlimitedでは28ものタイトルが読み放題となっています。

1枚のスクショに収まりきらなかった…まだ画面の下に「語学」「資格」「趣味」「雑誌」のジャンルもあります。
たった980円でこのボリュームが読み放題とは恐ろしい…!ここまで充実していると飽きずにいつまでも使っていけそうです!
Kindle Unlimited デメリット
次にKindle Unlimitedを使っていて気になる点についてです。
- 読み放題対象タイトルが突然変わってしまう
- ダウンロードできるタイトル数に限りがある
- 紙の本をコレクションする感覚がなくなる
読み放題対象タイトルが突然変わってしまう
Kindle Unlimitedでは読み放題対象になっているタイトルが予告なしに対象外になってしまうこともあります。
「この本、読み放題になっているけど後でダウンロードすればいいか〜」と思って時間を置いたらいつの間にか購入しないといけないこともしばしば。
逆に読み放題対象外になっていたタイトルが読み放題になっていることもあるので、随時チェックする必要があります。
ダウンロードできるタイトル数に限りがある
Kindle Unlimitedでのタイトルダウンロード数は20冊までと限界があります。
もしも20冊所有していて他の本もダウンロードしたいとなると、いずれかのタイトルを削除しないといけません。
タイトル数が限界に達していると以下のような文言が出てくるので、ライブラリに入っているタイトルを1つ削除することで新しく本を追加することができます。

紙の本をコレクションする感覚がなくなる
Kindle Unlimitedはたくさんのタイトルをたった1つのデバイスの中に保存できるのが大きなメリットですが、一方で紙の本を買うことでしか味わえない感覚がなくなってしまうのも事実。
例えば、本棚に置いて背表紙を揃えるとか、紙のページをめくって物語が進んでいく感覚、など。
どうしても電子書籍では味気ない部分を感じることはあります。
Kindle Unlimitedを使ってiPadで漫画・本を思う存分楽しもう! まとめ
今回は「Kindle Unlimitedを使ってiPadで漫画・本を思う存分楽しもう!」と題してお届けしました!
iPadでKindle Unlimitedを使えるようになると200万冊以上のタイトルをいつでもどこでも楽しむことができます。
最初の30日間は無料で使うこともできるので、その期間内でなら絶対に損はありません!
それでは、よきiPadライフを!
コメント