- 1万円以内で買えるアクセサリーが見つかる
- iPad mini 6がより便利になるアクセサリーを知れる
こんにちは、matsuです。みなさん、iPad mini 6ライフ堪能していますか?
僕はiPad mini 6でWeb閲覧、読書、手書きメモ、ブログ執筆、ときにイラストを描いたりといろんなことに活用しています。
iPad mini 6は本当に色んなことができる最高のデバイスだと思っていますが、そのためにはアクセサリー(周辺機器)の存在が欠かせません。
すでにiPad mini 6を持っていて、いざアクセサリーを買おうと思っていても「じゃあどんなモノを買えばいいのかな?」「アクセサリーってなんだか値段が高そう…」と悩むかと思います。
ということで今回は「【1万円以内で買える】iPad mini 6のアクセサリー10選」と題して僕が実際に使っているアクセサリーたちを紹介していきます!
それではいってみましょう!
【1万円以内で買える】iPad mini 6のアクセサリー10選
僕が実際に使っているiPad mini 6のアクセサリーは以下のとおり。
- NIMASOペーパーライクフィルム
- MOFT X
- leather Apple Pencil holder
- THE FROST AIR
- MOBO Keyboard 2
- CIO NovaPort Duo 45W
- Anker PowerPort Atom III Slim
- GOOJODOQ GD13
- Anker Soundcore Life P3
- 無印良品手帳ホルダー
NIMASOペーパーライクフィルム
【NIMASOペーパーライクフィルムの特徴】
- 誰でも簡単に貼れるキット付き
- 画面が綺麗に映る
- フィルム表面のザラザラ感が少ない
iPadにつけるフィルムはNIMASOって決めています。
理由はペーパーライクフィルム特有のマット感があまりなくキレイに画面が見れて、指紋がつきにくくスタイラスペンのペン先がスラスラと描きやすく仕上がっているからです。

「フィルム貼りが苦手…」っていう人には特にオススメ。誰でも簡単に貼れるように配慮され「フィルム貼りキット」のような小物が最初から付属しています。

貼った後にスタイラスペンで書いてみました。フィルム表面のザラザラ感はあまりなく、ペン先の摩耗も少なくできそうです。

画面の見え方も良好。部屋の照明の反射も防いでくれてとても見やすいです。

MOFT X
MOFT XはiPadの背面に貼り付ける折りたたみ式のスタンドです。

【MOFT Xの特徴】
- 折りたたみ式の極薄スタンド
- 縦置き、横置きに対応
- 何度でも貼り直せる粘着タイプスタンド
MOFT Xは折り目の部分を三角に折ってスタンドとなる部分が作れます。

縦置き、横置きの両方に対応しているので動画や漫画、Web閲覧をするときに使い分けることができます。



leather Apple Pencil holder
【leather Apple Pencil holderの特徴】
- 極薄のレザー製ペンホルダー
- Apple Pencilを落とす心配がなくなる
- ホールドしながらApple Pencilの充電が可能
Apple Pencilをカバンの中で落とさないためにするレザー製のホールドです。

レザーがかなり薄くなっているのでホールドしつつiPadの側面で充電も可能となっています。


お買い求めは以下のURLから。かなり人気商品で再販してもすぐに売り切れてしまうほどなので随時チェックしましょう。

THE FROST AIR iPad mini 6
【THE FROST AIRの特徴】
- 厚さ約1mmの極薄ケース
- シンプル、かっこいい
- MOFT Xとleather Apple Pencil holderと併用できる
CASEFINITEというメーカーから発売されているTHE FROST AIR。約1mmというかなり極薄のケースになっています。

iPad mini 6に付けてみるとこんな感じ。ケースを付けているという感覚がほとんどなくiPad mini 6をスリムに保護することができます。

僕がこのケースを買ってよかったと思ったのが他のアクセサリーと併用して使えるというところ。特にleather Apple Pencil holderとTHE FROST AIRを両方使っていてもApple Pencilなどのスタイラスペンをマグネットしっかりホールドできます。
しかも充電もできるので僕個人としては最強の布陣となっています。



MOBO Keyboard 2
【MOBO Keyboard 2】
- 巨大なエンターキーが押しやすい
- MacBookと同じキーの大きさ
- 折りたたみキーボードは持ち運びがGood
- USB Type-Cで充電可能
「iPad mini 6でもテキスト入力をしたい」という人にオススメです。

広げてみるとこんな感じです。キーの間隔がMacBookと似ていてタイピングがしやすいです。
よく見てみるとキーの表面が少しだけ凹んでいるのでその点もタイピングがしやすい加工が施されています。

エンターキーが巨大。これが快適にタイピングをするのに大切な要素だったりします。


CIO NovaPort DUO 45W
【CIO NovaPort DUO 45Wの特徴】
- USB Type-C充電ポートが2つ搭載
- 1ポートで最大45W充電可能
- 2ポートで各ポート20W充電可能
- プラグが折りたためるコンパクト急速充電
正直iPad mini 6に45Wの急速充電は不要なのですが、iPad mini 6と一緒にスマホを繋げて充電できて便利です。


Anker PowerPort Atom III Slim
【Anker PowerPort Atom III Slimの特徴】
- 名刺サイズのスリムな充電器
- 最大30Wの急速充電が可能
- プラグが折りたためるので持ち運びに便利
Anker PowerPort Atom III Slimは名刺サイズのスリムな30W急速充電器。

CIO NovaPort DUOと比べるとワット数は低いものの、iPad mini 6が30Wの急速充電に対応しているので適切な給電が可能となっています。

GOOJODOQ GD13
【GOOJODOQ GD13の特徴】
- マグネット給電が可能なサードパーティ製のスタイラスペン
- Apple Pencilとほぼ変わらない書き心地
- お値段なんと4,000円
「Apple Pencilは高すぎる」という人にはGOOJODOQ GD13がオススメ。

Apple Pencilと同じようにマグネットで吸着して且つiPad本体から給電を行うことができます。

しかも4,000円で買える激安価格。第二世代Apple Pencilの5分の1でお買い求めができます。

Anker Soundcore Life P3
【Anker Soundcore Life P3の特徴】
- ノイズキャンセリング機能搭載
- イコライザーアプリで音質を変化できる
- AirPodsより音質が良い(個人的感想)
Anker Soundcore Life P3はノイズキャンセリング搭載のワイヤレスイヤホンです。

ワイヤレスイヤホンの代表格といえば「AirPodsシリーズ」が思い浮かぶと思いますが、値段が高いのが気になるところだと思います。
AirPodsシリーズとAnker Soundcore Life P3の値段を比較してみました。
【製品名】 | 【価格】 |
AirPods | 19,800円 |
AirPods Pro | 38,800円 |
Anker Soundcore Life P3 | 8,990円 |
価格差はなんと1万円〜3万円!
音質に関してですが、AirPods Proと聴き比べるとAnker製の方が良い気がしています(個人的感想)
Anker製のワイヤレスイヤホンには「Soundcore」というイコライザー設定ができるアプリがあるので自分好みの音質を作ることも可能です。

無印良品手帳カバー
【無印良品手帳カバーの特徴】
- iPad mini 6がスッポリと入る
- この記事で紹介したアクセサリーは全部入る(充電器など)
- 無印良品なので安心感がある
さて、ここまで紹介したアクセサリーたちですが、収納して持ち運べることができれば便利ですよね。
そこで無印良品手帳カバーがオススメです。

3つのスペースにモバイルバッテリーや折りたたみキーボードななどを収納することができます。

蓋をしてみたらこんな感じ。折りたたみキーボードなどの角張ったモノを入れているのでモリっとした見た目になりますがしっかりと収納してくれています。


【1万円以内で買える】iPad mini 6のアクセサリー10選
今回は「【1万円以内で買える】iPad mini 6のアクセサリー10選」と題してアクセサリーをご紹介しました。
もう一度まとめるとこんな感じ。
- NIMASOペーパーライクフィルム
- MOFT X
- leather Apple Pencil holder
- THE FROST AIR
- MOBO Keyboard 2
- CIO NovaPort DUO 45W
- Anker PowerPort Atom III Slim
- GOOJODOQ GD13
- Anker Soundcore Life P3
- 無印良品手帳ケース
iPadを買ったいいものの「アクセサリーってなに買えばいいのか?」「アクセサリーって高いモノばかりで買いづらい」と思っている人に向けて本記事を書きました。
「1万円以内で買えるアクセサリー」と条件を付けて厳選してみたので、純正品などを買っていくよりかは揃えやすいと思います。
コメント