こんにちは、matsuです。
今回以下のような悩みを解決する記事となっています。

【iPadでイラストを描いている人】
僕はiPadで毎日イラストを描いているんだけど、最近肩こりと目の疲れがひどいんだよね・・・。
姿勢の悪さが原因だってことはわかっているんだけど、何か対策とかできないかな??

【iPadでブログをしている人】
僕はBluetoothのキーボードとiPadにスタンドをつけてブログを書いているんだけど、長時間執筆していると身体が疲れるんだよな・・・。
もっとラクな姿勢でブログに集中したい!
これらの悩みを1発で解決してくれるのが、BoYataスタンドです。
僕も実際に使ってみてラクな姿勢でブログに取り組めるようになりました!
BoYataスタンドはどのような特徴があるのか?また、実際に使ってのレビューをしていきます!
- BoYataスタンドの特徴を紹介
- ブログ執筆やイラスト作業にオススメ
【この記事を書いた人】
モノりんご管理人のmatsuです。
『あなたの生活をちょっとだけ便利にする』をテーマにApple製品を中心に生活に関する情報を発信しています。
iPadと相性バツグンのBoYataスタンド スペック紹介

BoYataスタンドのスペックは以下の通り。
- 重さ. 約1.5kg
- 耐荷重. 20kg
- 土台横幅 約23.7cm
- 土台奥行 約20cm
- 台座の縦幅 約25.5cm
- 台座の横幅 約29.8cm
文章で書いてもちょっとわかりづらいと思うので、下にわかりやすく画像を入れておきますね。

見た目はガッシリしていますが、意外とコンパクトで机の上のどこに置いても邪魔にならないスタンドです。
【iPad】BoYataスタンドのレビュー 良い点

BoYataスタンドを使っていての良い点が以下の通りです。
- 無段階の角度調整が可能
- イラストを描く人にはよりオススメ
無段階の角度調整が可能
BoYataスタンドは自由な角度でiPadを立てかけることができます。

iPadをスタンドに立ててBluetoothキーボードとトラックパッドの組み合わせでこのような執筆環境が出来上がります。

この作業環境が作れたおかげで肩こりがかなりマシになりました。
Bluetoothキーボードはスタンドの下のスペースに収納できます。

こういったスペースってあるかないかで使い勝手が変わってきます。
イラストを描く人にはよりオススメ
僕は時々イラストを描いていたりするのですが、姿勢がどうしても俯いていしまうのが悩みのタネでした。
ですが、BoYataスタンドを導入したことで、自由な角度調整ができるのはもちろんのこと、ラクな姿勢の状態でイラストを描けています。

けっこうな高さまで上げれるので首の俯きも改善されます。
BoYataスタンドはなんといってもアームが頑丈すぎること。
腕に体重をかけてもガッシリと耐えてくれるので、描きやすい状態を保つことができます。

アームの頑丈さは良いことですが、角度調節の時には割と力を入れないとアームが動いてくれないのでちょっと大変。
【iPad】BoYataスタンドのレビュー 気になる点

次にBoYataスタンドの気になる点をあげていきます。
- 持ち運びには適していない
- 手がフックの部分に干渉する
持ち運びには適していない
冒頭のBoYataスタンドのスペックで紹介しましたがスタンド本体の重さは約1.5Kgもあります。
そしてスタンド本体も極限まで折りたたむこともできますが、大きすぎて地味に重いので持ち運びはオススメしません。

自宅用の据え置きとして使うべきかなと思います。
手がフックの部分に干渉する
Apple Pencilを使ってイラストや文字を書き込むときは、スタンドのフックの部分が手に干渉してしまいます。

この点に関してはiPadを少しだけ横にズラして腕が当たらない位置になればOKです。
BoYataスタンドは一家に一台あるべきスタンド

今回はiPadと相性が良いBoyataスタンドをご紹介しました。
カンタンにBoYataスタンドの特徴をまとめます。
【BoYataスタンドの良い点】
- 無段階の角度調整が可能
- イラストを描く人にはよりオススメ
【Boyataスタンドの気になる点】
- 持ち運びには適していない
- 手がフックの部分に干渉する
この記事で紹介したBoYataスタンドを使えば姿勢がラクになって、ブログ執筆・イラスト作業に集中することができます。
僕もこのスタンドにしたおかげで作業効率が爆上がりしました!
あなたの生活が少し変わるかもしれないスタンド、是非とも使ってみましょう!
【BoYata公式サイトはこちら↓】
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] 【関連記事】iPadにオススメの神スタンドをレビューします。 […]
[…] iPadと相性バツグンの「BoYataスタンド」をレビュー【イラストレーター必見… […]
こんにちは、boyataブランドのウェブサイトの担当者です。
boyataノートパソコンスタンドに関する記事を公開していただきありがとうございます 。
公式サイトへのリンクを追加していただければ幸いです。
https://www.iboyata.com/
ご支援ありがとうございます
ご連絡ありがとうございます。
「モノりんご」管理人のmatsuです。
boyata様のスタンド、いつも愛用しております。
公式サイトリンクの件、承知いたしました。
ありがとうございます。