こんにちは、matsuです。
iPhone13 miniを手に入れてから約2週間が経ちました。
前はiPhone XS maxというディスプレイサイズが超巨大なiPhoneを使っていて、そこからminiサイズに切り替える形となりました。
今回はiPhone13 mini2週間使用レビューと題するとともに以下の悩みについても解決していこうかと思います。

いま画面サイズが大きいiPhoneを使っているんだけど、miniサイズになったら使いづらくなるのかなぁ・・・?
さまざまなシチュエーションで、どのように使用感が変わっていくのかを写真付きで詳しく解説していきます!
- iPhone13 mini 2週間使用レビュー
- 大きな画面サイズからminiサイズに変わったメリット・デメリット

【この記事を書いた人】
モノりんご管理人のmatsuです。
『あなたの生活をちょっとだけ便利にする』をテーマにApple製品を中心に生活に関する情報を発信しています。
iPhone13 miniについて

まずはiPhone13 miniのスペックを紹介します。
本体サイズ | 高さ 131.5mm 幅 64.2mm 厚さ 7.65mm |
画面サイズ | 5.4インチ |
重さ | 140g |
インカメラ アウトカメラ | 1,200万画素 1,200万画素(超広角・広角) |
ROM | 購入したのは128GB (他容量に256GB、512GB) |
RAM | 4GB(公式非公表) |
CPU | A15 Bionic |
生体認証 | Face ID(顔認証) |
防水 | IP68等級 |
5G通信対応 | ○ |
カラー | PRODUCT RED、スターライト、 ミッドナイト・ブルー、ピンク |
「miniサイズはiPhone13シリーズで最後なのでは?」という噂も経っていたのもあり、miniサイズの購入を決意。
公式非公表のメモリについて
AppleはiPhoneのメモリを公表をしないのですが、MacRumorsによるとiPhone13 miniのメモリは4GBという情報が出ています。

ちなみにiPhone13シリーズのメモリ情報は以下の通り。
- iPhone13 4GB
- iPhone13 Pro 6GB
- iPhone13 Pro Max 6GB
4GBは数字が低いからといって操作に引っかかりを感じることは一切ありません。
ちなみにiPhone XS maxもメモリは4GBです。

同じメモリ数ですが、XS maxはパフォーマンスの経年劣化もあるので相対的にminiの方がサクサクと使えますね。
iPhone13 miniに変更したメリット

ここからはiPhone13 miniを使っていて感じたメリット・デメリットについて解説をしていきます。
iPhone XS maxからの変更になったので、特に画面サイズの変更にフォーカスして画像付きで進めていきます。
【iPhone13 miniのメリット】
- 持ちやすくなった
- ズボンのポケットに入りやすくなった
- 操作がしやすくなった
- 「画面がすごく小さい」は感じなかった
持ちやすくなった
画面サイズが小さくなったおかげで持ちやすくなりました。

持ちやすいということは「iPhoneを落とす可能性が低くなった」ということに繋がると考えています。

iPhoneって高い買い物ですからね・・・なるべく長く大事に使っていきたいですね。
ズボンのポケットに入りやすくなった
iPhone13 miniを使っていて一番嬉しいことがポケットの中に楽々入ることです。
僕が以前まで使っていた「iPhone XS max」だとポケットの入り口で詰まることがありました・・・。

しかしminiだとすんなりポケットに入ってくれるのでとても扱いやすい。


iPhoneをポケットの中に入れて歩いたりしゃがんだりする時はminiサイズがちょうどいいね。
操作がしやすくなった
画面サイズが小さくなるということは、指先が画面全体に届きやすくなったということ。
さらにiOS15のアップデートの登場もあって使いやすさが向上しました!
今までは画面上部に検索バーがあったのが・・・

iOSのアップデートによって画面の下に移動したことで、指を動かす距離が短くなりました。

ちょっと指先を動かすだけで届きます。
めちゃくちゃ操作しやすい。
「画面がすごく小さい」は感じなかった
これは完全に個人的な感想ですが、確かに画面サイズが小さくはなりましたがめちゃくちゃサイズが小さくなったとかは思いませんでした。
おそらく、画面の表示領域が端までいっぱいに広がったことで極端に小ささを感じないからだと。

もちろん感じ方は人それぞれですが、miniサイズの画面に切り替わっても違和感はありませんでした。
miniサイズに切り替えたデメリット

続きまして、miniサイズにしたことで感じたデメリットについてです。
- YouTubeやマンガアプリが見辛くなった
- 人に画面を見せる時に、見せにくい
YouTubeやマンガアプリが見辛くなった
画面が小さくなったことでマンガのセリフや動画の細かい部分が見えづらくなりました。

そのほか、電子書籍アプリになると文字が見えづらいこともあります。

僕の場合、マンガや動画は「iPadの方で観る」という使い分けをしています。
人に画面を見せる時に、見せにくい
人から道を尋ねられた時に、地図アプリを見せようとしても画面の共有がしづらいかなと思います。

その点は画面サイズが大きいスマホが有利ですね。

地図アプリを見るときも横にiPadがあれば便利かな・・・。
iPhone13 miniの2週間使用レビュー【まとめ】

今回は「iPhone13 miniを2週間使用レビュー」と題して以前までのiPhone XS maxと比較した内容をお届けしました!
本記事の内容をカンタンにまとめます!
【iPhone13 miniのメリット】
- 持ちやすくなった
- ズボンのポケットに入りやすくなった
- 操作がしやすくなった
- 「画面がすごく小さい」は感じなかった
【iPhone13 miniのデメリット】
- YouTubeやマンガアプリが見辛くなった
- 人に画面を見せる時に、見せにくい
今回iPhone13 miniを手に取ってみて、人を選ぶモデルではあると感じました。
確かにminiサイズは持ちやすくて使いやすいのはありますが、iPadなどのタブレットを持っていない人からすると、iPhone13 mini一台で使いこなせるかというと少し難しいかなと・・・。
僕が2週間使ってきた結果として「画面の共有部分が難しい」のはありますが、それ以外では特に気にする要素はありません。

miniサイズだけど、パワフルなiPhoneを手にしたい人にはおすすめの1台です!
コメント