家電製品の取扱説明書を見つけるアプリ「トリセツ」について解説

パソコンの取扱説明書を何処かになくしてしまった。
探したけども見つからないから捨てたのかも・・・。
今すぐ必要なんだけどどうしたらいいんだろう・・・?

この悩みを解決します。

家電製品の突然のエラーや操作方法を知りたいとき、取扱説明書が見当たらない、なんてことありますよね。

この記事では家電製品などの取扱説明書を探せるアプリについて解説をしていきます。

【本記事の内容】

  • 家電製品などの取扱説明書を管理しているアプリがある
  • アプリの使い方について解説

目次

取扱説明書管理アプリ「トリセツ」

このアプリは家電製品やカー用品、DIY工具などの取扱説明書を検索してくれる画期的なアプリです。

このアプリでの説明書の検索方法は2種類あります。

  • 型番から検索
  • バーコードから検索

製品の型番から調べる

調べ方はとてもシンプルです。

「買ったモノ」の画面右下にある+のマークを押すと、型番かバーコードで検索ができます。

例えばAnker製のモバイルバッテリーの取説を探す時は製品の品番を使って検索をします。

文字を打ち込むと予測検索のサジェストが出てくるので、品番を全部打ち込まなくても大丈夫です。

すると、該当商品が出てくるので製品登録を行います。これでいつでも製品の取扱説明書の確認ができます。

 

バーコードから読み取る

バーコード検索は『JAN』と書かれているバーコードをカメラでスキャンすると見れるようになります。

試しにAirPods Proの箱に書かれているJANコードを使ってみましょう。

赤い横線をうまくバーコードに合わせると、簡単に製品登録が可能です。

検索しても製品情報が出てこない場合は・・・。

中には製品番号やバーコードを読み取っても取扱説明書がないこともあります。そんな時は運営に問い合わせをすると、説明書の登録を行ってくれます。

 

運営に登録依頼を送ると約3日で登録をしてくれます。

 

「トリセツ」アプリを使う事で得られるメリット

「家電製品などの取扱説明書は基本的に分厚くて、しかも量があるとその分の説明書もかさばってくる・・・。場合によってはスペース取られてしまう・・・」

そう言った方には「トリセツ」アプリはとても効果的でして、なぜならスマホ一台で各家電製品などの説明書を一括で管理できて無駄にスペースを奪われることがなく、且つペーパーレス化が可能になってきます。

 

取扱説明書アプリ『トリセツ』 まとめ

この記事のまとめです。

  • 説明書を登録したい時は製品番号、バーコード検索で探す&登録をする
  • 登録がない商品については、運営にリクエストすれば追加してもらえる
  • スマホで一括管理すれば、片付くしペーパーレス化になる

この記事では家電製品の取り扱い説明書を探し当てる「トリセツ」について解説をしました。

この「トリセツ」アプリを使っていけばもうこの先、取扱説明書の紛失で困ることはありません。

【人気記事iPadでブログは書けるのか?【ブロガーの僕がお答えします】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次